光田陽希の経歴プロフィール|日芸大学では演劇部で役者志望だった!?【ホリプロボーカルスカウトキャラバン2025】

  • URLをコピーしました!

ホリプロボーカルスカウトキャラバン2025(通称:ホリボカ)の参加者・光田陽希(みつだ はるき)さん。

もともとは役者志望で、大学では演劇を学び、歌唱力に加えて表現力でも注目を集める参加者。

光田陽希さんがどのような人物なのか、気になった人もいるのではないでしょうか。

今回は、光田陽希さんのプロフィールや経歴・学歴、そして人気の理由を詳しく紹介します。

目次

光田陽希のプロフィール

光田陽希さんのプロフィールを簡単な表にまとめてみました↓

引用:ホリプロ
項目内容
名前光田陽希(みつだ はるき)
愛称みっちゃん、ミッツー
生年月日2004年10月4日
出身地大阪府
血液型A型
MBTIENFJ(主人公)
イメージカラー黄色
趣味スノーボード サウナ
カラオケの十八番斉藤和義『歌うたいのバラッド』
影響を受けた曲Mr.Children『終わりなき旅』
友達といるときの自分盛り上げ役
10年後の自分人に尊敬されるような人
叶えたい夢アーティストと俳優の二刀流
好きなアーティストMr.Children、斉藤和義
好きな食べ物唐揚げ、たこやき、焼肉、ハンバーガー

光田陽希さんは、一見物静かですが、演技も音楽も両方やってやる!という熱い気持ちの持ち主。

そんな光田陽希さんの経歴を調べてみました。

光田陽希の経歴|役者から歌手の二足のわらじ!?

光田陽希さんの経歴を調べてきたので、一緒にみて行きましょう。

光田陽希の経歴

  • 大学で演劇を学ぶ
  • 舞台出演の経験あり
  • ホリプロスカウトキャラバンに挑戦

経歴①大学で演劇を学ぶ

光田陽希さんは、もともと役者志望で、大学で演劇を学んでいることを明かしています。

役者と歌手の二刀流を目指す

演技も音楽も「表現する」という共通点があります。

感じ取ったものを伝えるという点では似てるのかもしれませんね。

歌うときの表現力に期待できそう!

役者としての活動がメインで、後から歌手としても活躍している人は多くいます。

役者と歌手の両方で活躍する人物
  • 江口洋介さん:1988年「ガラスのバレイ」
  • 福山雅治さん:1990年「追憶の雨の中」
  • 唐沢寿明さん:1995年「2人のすべて」
  • 佐藤浩市さん:2021年「役者唄60ALIVE」

また、先に音楽活動を始めてから、役者としての才能が開花した人もいますよね。

もともとアイドルグループにいた人はその典型!

経歴②舞台出演の経験あり

光田陽希さんは、2023年の11月に公開された舞台「艦隊は動かず」に出演しました。

自主制作映像にも挑戦

光田陽希さんは、2024年に学生による自主制作映像にも携わっていました。

演技をしているシーンも発見↓

役者としての道を歩き始めた光田陽希さんですが、歌手への挑戦もすることを決意。

経歴③ホリプロスカウトキャラバンに挑戦

光田陽希さんは、2025年10月から放送された〈ホリプロボーカルスカウトキャラバン〉(通称:ホリボカ)に参加。

第47回目のホリプロタレントスカウトキャラバンにして、初の「男性ボーカリスト」オーディションだそうです。

光田陽希さんの順位変動を見てみましょう。

  • 2次審査(ソロ歌唱):8位
  • スキルチェック(「キセキ」):15位
  • 3次審査(グループ):16位
  • 4次審査(バラード、ダンス・ボーカル):8位

光田陽希さんは、歌唱の実力は高く評価されています。

しかし、控えめなところがあるので「もっと自分を出してほしい」と審査員から言われている姿をよく見ます。

課題は「殻を破る」だね

光田陽希の学歴|日本大学芸術学部(日芸大学)で演技を学ぶ

光田陽希さんは、日本大学 芸術学部(通称:日芸大学)出身だと思われます。

日芸生が制作した作品のキャストに、光田陽希さんの名前を発見。

作品名は、「空を見上げて」。

2024年の11月頃から撮影を開始し、2025年2月頃に撮影終了とのこと。

スタッフ・キャストは全て日芸生だと明記されていたので、光田陽希さんも日芸生の可能性が非常に高いです。

日本大学 芸術学部とは?

日本大学 芸術学部についても調べてきたので紹介しますね。

引用:日本大学芸術学部
項目内容
学校名日本大学芸術学部(日芸)
設置日1921年:日本大学法文学部美学科
1933年:日本大学芸術学園
学科写真学科
映画学科
美術学科
音楽学科
文芸学科
演劇学科
放送学科
デザイン学科
所在地江古田キャンパス
東京都練馬区旭丘2-42-1
著名な卒業生
  • 三谷幸喜(脚本家)
  • 佐藤隆太(俳優)
  • 爆笑問題(お笑いコンビ)
  • 宮藤官九郎(脚本家)
  • 市川團十郎(歌舞伎役者)
  • 青山剛昌(漫画家)
  • 船越英一郎(俳優)
  • 小野大輔(声優)
  • 本郷奏多(俳優)
  • Vaundy(アーティスト)

知ってる人いっぱいいる!

芸術・エンタメの分野で活躍する人を多く輩出しているようです。

光田陽希の3つの魅力

光田陽希さんの魅力を3つ挙げてみました↓

光田陽希の3つの魅力

  • 表現力豊かな歌声
  • 協調性があり仲間想い
  • 探究心があり何事も真摯に取り組む

一緒に見ていきましょう。

魅力①表現力豊かな歌声

光田陽希さんの魅力その1は、表現力豊かな歌声です。

@mitsudaharuki 桑田佳祐『明日晴れるかな』cover 初投稿はこの曲にしました。イントロから心をつかまれて、思わず自分の人生を振り返ってしまうような曲です。 特に好きな歌詞の部分は、2番の「遠い過去よりまだ見ぬ人生は 夢ひとつ叶えるためにある」です。 有名な曲ですが、改めて聴いてほしい一曲です。 #明日晴れるかな桑田佳祐 #弾き語り#初投稿 #歌ってみた #役者志望 ♬ オリジナル楽曲 – はるき – 光田陽希

光田陽希さんの歌は、情景や感情が伝わってくるような気がします。

ギターも弾けるんだね

魅力②協調性があり仲間想い

光田陽希さんの2つ目の魅力は、協調性があり仲間想いなところ。

引用:Youtube
引用:Youtube

グループ審査では、常にチームのことを考えた立ち回りをしているように感じました。

光田陽希さんは、決して我を出さず、協調性を大切にして仲の良いチーム作りに貢献

引用:Youtube
引用:Youtube

光田陽希さんには、「人に優しくする」という絶対的なポリシーがあるんだとか。

「一番いい役者になる近道は、いい人間になること」という教えの元、そのように振舞っているようです。

光田陽希さんの優しい人柄は、周囲を温かい気持ちにしてくれますね。

魅力③探究心があり何事も真摯に取り組む

光田陽希さんの3つ目の魅力は、探究心と真面目さです。

自分の知らないことがあるのが嫌で、なんでも貪欲に「知りたい」と思うと発言していました。

研究熱心なんだよね

時には負けず嫌いなところも出しながら、自分の興味のあることにどんどん突き進んでいくことができるのは強みだと思います。

演技に関しても、音楽にしても、どんどんと技術を磨いていくのではないでしょうか。

光田陽希の3つの魅力

  • 表現力豊かな歌声
  • 協調性があり仲間想い
  • 探究心があり何事も真摯に取り組む

以上が光田陽希さんの3つの魅力でした。

一見おとなしそうな見た目をしていますが、心の中では熱意をもって物事に取り組んでいることがよくわかりましたね。

まとめ|光田陽希は表現者として演劇と音楽の二刀流に挑戦!

今回は、光田陽希さんのプロフィールや経歴・学歴、そして人気の理由を詳しく紹介してきました。

光田陽希の経歴

  • 大学で演劇を学ぶ
  • 舞台出演の経験あり
  • ホリプロスカウトキャラバンに挑戦

光田陽希の3つの魅力

  • 表現力豊かな歌声
  • 協調性があり仲間想い
  • 探究心があり何事も真摯に取り組む

光田陽希さんは、「演技力」という強みを持ちながら音楽活動にも挑戦するようです。

様々な分野で活躍できるマルチなアーティストになっていくことを期待しています。

ホリボカの他の出演者はこちら↓

目次