ナクトベイン「VISIONS」の歌詞の意味を考察!夢を追いかけるすべての人たちを鼓舞する応援歌

  • URLをコピーしました!

avexの女性ツインボーカルのアーティスト・NAQT VANE(ナクトベイン)の楽曲「VISIONS」(ビジョンズ)。

2025年度の仮面ライダーシリーズ「仮面ライダーゼッツ」の主題歌に選ばれました。

疾走感のあるメロディーと、近未来を感じさせるサウンドがカッコいいですよね。

そんな「VISIONS」の歌詞には、どのような意味が込められているのでしょうか。

今回は、NAQT VANEの楽曲「VISIONS」の歌詞の意味を考察してみました。

目次

ナクトベイン「VISIONS」は仮面ライダーゼッツの主題歌!

NAQT VANE(ナクトベイン)の「VISIONS」(ビジョンズ)は、2025年9月から放送開始の「仮面ライダーゼッツ」の主題歌です。

仮面ライダーゼッツのテーマは「夢」

夢を自在に操る力『明晰夢』を持つ主人公・万津莫(よろず ばく)が、人々を悪夢から守るためエージェントとなって戦うというストーリーです。

詳しくはこちらの記事でもまとめています↓

主題歌の「VISIONS」は、夢の中で戦うという独特な世界観と、エージェントらしいスマートなカッコよさをサウンドで表現していると思います。

それではさっそく、歌詞の意味を考察していきましょう。

ナクトベイン「VISIONS」の歌詞の意味を考察!

NAQT VANE(ナクトベイン)の楽曲「VISIONS」(ビジョンズ)の歌詞にはどのような意味が込められているか、考察してみました。

考察①「仮面ライダーゼッツ」の世界観とリンク

NAQT VANEの「VISIONS」の歌詞に使われている言葉は、「仮面ライダーゼッツ」の世界観とリンクしています。

具体的にどんな言葉だったか知りたい!

  • ミッション
  • 目覚める
  • 寝ても覚めても
  • 「heart trapped in the dark」(心が闇にとらわれる)
  • 「scan your heart」(心を覗く)
  • 「Nightmare」(悪夢)

※一部英語になっているところを和訳したものを紹介しました。

エージェントという設定を、「ミッション」という言葉を使って表現。

夢の中の世界観を「目覚める」「寝る」という単語から連想できるようにしています。

「心が闇にとらわれる」「心を覗く」という部分では、万津莫の持つ特殊能力・夢を自在に操る力『明晰夢』についての言及。

「VISIONS」では、このように、悪夢と夢の中で戦う「仮面ライダーゼッツ」の姿が思い浮かぶような言葉を散りばめています。

劇判で培った「作品に似合わせる作詞力・作曲力」がいかに素晴らしいかも実感できますね。

また、歌詞全体に感じるのは、理想に向かって進んで行くという挑戦心。

主人公・万津莫の目線に立った歌詞になっているんだね

短い単語で疾走感を出していて、戦闘シーンに流れたときにピッタリで、自然と高揚感を感じられます。

考察②夢に向かって頑張る人への鼓舞

「VISIONS」の歌詞は、夢に向かって頑張る人への鼓舞の気持ちが込められていると思います。

NAQT VANEのコンセプトは挑戦者に追い風を吹かせるチームプロジェクト

夢に挑戦してる人たちを応援!

特にサビの部分では、命令形の短い英語を並べて、畳みかけるような展開。

どんな意味の英語なの?

  • 「Shock to heart」(心を震わせろ)
  • 「Start up again」(再び始めろ)
  • 「Ride to fast」(突っ走れ)
  • 「Beat chya past」(過去を打ち負かせ)

※一部意訳

アップテンポなサウンドに乗せた英語の歌詞が、疾走感を出して勢いのあるパートになっています。

背中を押されて勇気が出てくる気がするね

考察③NAQT VANE自身の挑戦

「VISIONS」の歌詞は、今まで述べた意味だけでなく、NAQT VANE自身の在り方、将来の理想像も示していると考察。

プロデューサーの澤野弘之さんは、インタビューで

音楽歴としては16,7年やってきて、劇伴の世界などでキャリアは積んできたんですけど、ここに来てまた「スタートラインに立てた」みたいな気持ちになっているんです。

引用:billboard

と、「新たなスタート」を意識。

「VISIONS」の歌詞にも「Start up again」(再び始めろ)という言葉があります。

自分たちNAQT VANEのこれからの挑戦を鼓舞しているように感じられませんか。

また、一番の最後の歌詞は「夢を叶えていく」という意味

NAQT VANEが、将来の理想像を目指して走り続けていくようなイメージが想像できます。

「仮面ライダーゼッツ」の主人公目線だけでなく、NAQT VANEとしての信念が込められているのではないでしょうか。

ナクトベイン「VISIONS」タイトルの意味は?

タイトルの「VISIONS」の意味を見ておきましょう。

VISIONS(ビジョンズ)

  • 視覚、視野
  • 将来を見抜く洞察力
  • 理想像など将来の目標
  • 空想、夢、幻

って意味があるのは知らなかった!

NAQT VANEの「VISIONS」では、この中の③理想像など将来の目標を軸に歌詞が書かれていると感じました。

また、「仮面ライダーゼッツ」のモチーフ『夢』の要素も入っているダブルミーニングのタイトルになっていますね。

NAQT VANE(ナクトベイン)のプロフィール

NAQT VANE(ナクトベイン)のプロフィールを紹介します。

NAQT VANEについて

NAQT VANE(ナクトベイン)

  • 挑戦者に追い風を吹かせるチームプロジェクト”
  • プロデューサー:澤野弘之(Hiroyuki SAWANO)
  • 活動期間:2022年9月16日にデビュー
  • デビュー曲:デジタルSG「Break Free」
  • 所属レーベル:avex trax
  • メンバー
    • 澤野弘之(ピアノ・キーボード・シンセサイザー)
    • Harukaze(ボーカル)2021年に参加、初期メンバー
    • Yunoa(ボーカル)2024年5月から参加
    • Classic 6(アートワーク)

女性のツインボーカル

NAQT VANEは活動当初の2022年は、ボーカリストはHarukazeさん一人。

2024年からYunoa(ユノア)さんが加入し、ツインボーカル体制になりました。

透き通った歌声をもつHarukazeさんと、少しハスキーで力強い歌声のYunoaさん。

2人の対照的な歌声は、NAQT VANEの楽曲を鮮やかに彩っています。

劇判作曲家・澤野弘之プロデュース

NAQT VANEのトータルプロデュースは、劇判作曲家として有名な澤野弘之さん。

  • 医龍 Team Medical Dragon
  • 機動戦士ガンダムUC
  • 進撃の巨人
  • 七つの大罪
  • キングダム など

澤野弘之さんは、劇中で「戦う音楽」を作り、主題歌を担当する作品に合うイメージで作曲することに長けています。

今回の楽曲も作品にぴったり!

【NAQT VANE】澤野弘之

澤野弘之のプロフィール
  • 澤野 弘之(さわの ひろゆき)
  • 生年月日:1980年9月12日
  • 出身:東京都
  • 職業:作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー
  • 担当楽器:ピアノ、キーボード
  • 活動期間:2004年~
  • 事務所:Legendoor→VV-ALKLINE

澤野弘之さんは、ドラマ、アニメ、映画の劇中音楽である「劇判」を中心に手掛ける作曲家。

アーティストへの楽曲提供も数多く行っています。

プロデューサーとしては2022年から活動開始。

かなり有名な作曲家さんなんだって!

【NAQT VANE】Harukaze(はるかぜ)

Harukaze(はるかぜ)のプロフィール
  • Harukaze(はるかぜ)
  • 生年月日:1998年
  • 出身地:北海道
  • 活動期間:2021年~
  • NAQT VANEのボーカリスト

Harukazeさんは、プロデューサーの澤野弘之さんに出会う前は日本のレーベルでA&R(Artist & Repertoire)として働いていました

A&R(Artist & Repertoire)

  • 読み方:アーティスト・アンド・レパートリー
  • 音楽業界用語
  • アーティストの発掘や育成を行う

澤野弘之さんから「新たな音楽プロデュース企画をしたい」と相談を受けたエイベックスの社員が、Harukazeさんの可能性を見出して声をかけたんだとか。

趣味で洋画のカバー曲をインスタグラムに挙げていたHarukazeさん。

その歌声を聴いて興味を持った澤野弘之さんは、Harukazeさんをボーカリストとして迎え、プロジェクト・NAQT VANEをスタートします。

音楽に囲まれた人生

Harukazeさんは、インタビューで物心がついた時には音楽に囲まれていたと話していました。

テレビNGの家だったので、母がラジオかCDを朝から晩まで流していて、私も自然と音楽を好きになっていったんです

引用:billboard

テレビNG!

Harukazeさんは小学校6年生のころにオペレッタや歌を習った経験も。

オペレッタは3年習ってたらしいよ!

海外で6年間の留学経験あり

高校ではバンクーバーに留学しコーラス隊に所属。

大学はロサンゼルス州立大学に進学。

音楽ビジネスを学べる学部に声楽専攻で入学したそうです。

英語もペラペラだよ

その後仲間たちと音楽制作も経験し、才能あるアーティストを世に出したいという気持ちから、音楽業界で働くことを決めたと話していました。

そこで澤野弘之さんと出会ったんだね

Harukazeさんは、アーティストを売り出す立場から、自らアーティストになる道を選んだんですね。

【NAQT VANE】Yunoa(ユノア)

Yunoa(ゆのあ)のプロフィール
  • Yunoa(ユノア)
  • 生年月日:2003年
  • 活動期間:2024年~
  • NAQT VANEのボーカリスト
  • 2024年3月にソロ活動開始
  • 2024年5月にチームプロジェクトNAQT VANEへ参加

Yunoaさんは、2024年3月にデジタルシングル「sadless」をリリースし、ソロデビュー。

同年2024年5月からNAQT VANEに加入しました。

ゴスペル由来の力強い歌声

Yunoaさんは、小学校5年生のころからゴスペルを習っていたそうです。

パワフルな歌い方はゴスペル由来なんだね

小さいころはディズニー音楽を愛していたというYunoaさん。

小学校から中学校に上がる頃には、海外のドラマをみたことをきっかけにアリアナ・グランデをよく聞いていたそうです。

その後も様々なジャンルの音楽に親しみ、その影響でギターの弾き語りもしていたんだとか。

高校生の時にはバーで歌っていたんだって

まとめ

今回は、NAQT VANEの楽曲「VISIONS」の歌詞の意味を考察してきました。

  • 「仮面ライダーゼッツ」の世界観
  • 夢に向かって頑張る人への鼓舞
  • NAQT VANE自身の挑戦

アップテンポで疾走感のある曲調で、戦闘シーンを盛り上げてくれること間違いなしですね。

夢に向かって頑張っているすべての人たちに刺さる歌詞になっているのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うさぎがだいすきな30代前半の主婦
紅茶ラテを飲みながら読書やドラマ鑑賞するのが日課

コメント

コメントする

目次