2025年に開催の「BMSG FES’25」のテーマソングとも言える「GRAND CHAMP」(グランド・チャンプ)
BMSG所属の男性アーティストが集結して、歌のバトンを繋ぎます。
MVも強烈なメッセージ性が感じられましたが、どんな意味が込められているのでしょうか。
今回はBMSG ALLSTARSの楽曲「GRAND CHAMP」のMVについてどんな意味が込められているのか考察してみました。
BMSG 「GRAND CHAMP」のMVを考察!

BMSG ALLSTARSの楽曲 「GRAND CHAMP」のMVを考察していきましょう。
次の5つの項目に分けて考察を進めていこうと思います。
- 大きな石造や議事堂は「固定概念」を象徴
- 逆さまの部屋は「常識が覆されること」を示唆
- 大量の流れ星=「夢」が固定概念を壊す
- 空の色の不思議!夜明けなのか夕やけなのか
- 議事堂の制圧と為政者の涙の意味
それでは一つずつ解説していきますね。
考察①大きな石造や議事堂は「固定概念」を象徴

「GRAND CHAMP」のMVが始まってすぐ出てくるこの巨大な石造。
街を見下ろすかのように浮かぶ議事堂の頂点にそびえ立っています。
これらが象徴するものは音楽業界に昔からある「固定概念」だと考察しました。



なぜ「音楽業界」って思ったの?
石造の左手にメトロノームのようなものが置かれていることから、そのように仮定しました。
メトロノームは正確にリズムを取るためにつかう道具で、音楽をする人にとっては練習の必需品。
音楽業界の偉い人を石造にして褒めたたえているように見えました。
空に浮かんでいることから、この議事堂の中で偉い人たちは誰からも干渉されずに伝統を守ってきた、という設定なのではないでしょうか。



高みから下界を見下ろしているように見えるね


ですがこの石造、顔に違和感があります。
よく見ると落書きをされているようですね。



MVの最初から描かれていたよ
曲の冒頭ではもうすでに議事堂制圧済みという演出だったので、石造もひどい目に遭ってしまっているのですね・・・
犯人はおそらくこの2人です↓





これは誰?
MAZZEL(マーゼル)の誇るラッパーコンビ
RYUKI(リュウキ)さんとTAKUTO(タクト)さんです。
RYUKI(リュウキ)さん↓
TAKUTO(タクト)さん↓
これ見よがしにカラースプレーを振りまいていますね。
きっとこれで石造の顔もめちゃくちゃに落書きしたのだと思います。
「固定概念」の象徴とも言える石造と議事堂。
これらを完全制圧してやろうというBMSGのメンバーたちの反骨精神や挑戦心が感じられます。
考察②逆さまの部屋は「常識が覆されること」を示唆


議事堂の内部では、BE:FIRSTのメンバーたちが逆さまの部屋で歌っているシーンが印象的でしたね。
芸術的な表現として「逆さま」はどのような時に使うのか調べてみました。
- 常識が覆されるという心理的な描写
- 夢や幻想の世界だと視聴者に伝えるため
今回は一つ目の「常識が覆される」ということを表現するために、部屋を逆さまにして表現したのではないでしょうか。
BMSGの中でも今最も勢いのあるBE:FIRSTの「常識を覆してやる」という意志が伝わってきてカッコイイですね。
考察③大量の流れ星=「夢」が固定概念を壊す


MVではSHUNTO(シュント)さんのパートが終わったあたりで空一面に大量の流れ星。
この時の歌詞は、「まだまだもっと活躍することを目指して努力し続けていくんだ」という向上心や希望、さらなる夢を歌っています。
その歌詞に呼応するかのように現れた流星たちは、BMSGのメンバーたち、そしてその音楽を聴いて希望を持った人たち全員の「夢」であると考察。




たくさんの流れ星=「夢」は、音楽業界の伝統や固定観念を象徴する石造を少しずつ砕きます。
夢が世界を変えていることを表していると感じました。
考察④空の色の不思議!朝焼け・夕焼けどっち?
星の話をしたので、ここで「GRAND CHAMP」の独特な空の色についても考察を伸ばしていこうと思います。


MVの背景の空に注目してください。
ピンクのような紫のような、変な色の空だと思いませんでしたか?



朝焼けなの?それとも夕焼け?
筆者は明確に朝焼けだと断言することができます。
朝焼け・・・つまり夜明けは英語で「dawn」(ドーン)
「dawn」には直接的な「夜明け」という意味の他にこんな使い方をします。
dawnの意味
- 夜明け
- 新しい始まり
- 希望


新しい1日が始まることに希望を抱いた人が、比喩的に使い始めたのでしょうね。
このことから、BMSGが新しいグループを仲間に加え、希望を持って突き進んでいくといった曲には絶対夜明けを選ぶと思いました。
考察⑤為政者の涙の意味は悔しさと感動


MVの最後に、かつての為政者が涙を流すシーンが流れます。
今まで君臨してきた議事堂を乗っ取られた悔しさや悲しさと同時に、BMSGのメンバーたちのパフォーマンスへの感動の涙だと感じました。



敵わないな・・・と諦めてるように見えたよ


為政者の男性は、別室でBMSGのメンバーたちを監視しているかのような描写がありました。



ちょっと薄暗い部屋で怪しいよね
ドローン越しにメンバーたちの監視も。






自分の城だったところが制圧されていく様子をただ傍観するしかないという感じなので、当然悔しさや悲しさのような感情は表現されるかと思います。
また、一部始終を見ているため、パフォーマンスの素晴らしさも見ているはず。
絶対に涙を流すことがない石造に涙を流す演出をしたことで、ありえないくらいの感動を伝えようとしているのではないでしょうか。
- 大きな石造や議事堂は「固定概念」を象徴
- 逆さまの部屋は「常識が覆されること」を示唆
- 大量の流れ星=「夢」が固定概念を壊す
- 空の色の不思議!夜明けなのか夕やけなのか
- 為政者の涙の意味は悔しさと感動
以上が「GRAND CHAMP」のMVの考察でした。
これらの解説を読んだ後、もう一度MVを観ると、また違った見方ができるかもしれませんね。



たくさんメンバーがいるから覚えられないよ
では次は歌っているメンバーについて紹介したいと思います。
BMSG 「GRAND CHAMP」を歌ってるのは誰?歌唱順にも意味あり!


BMSG 「GRAND CHAMP」を歌ってるアーティストたち
BMSG 「GRAND CHAMP」を歌ってるアーティストたちは以下の通り↓
- SKY-HI
- Novel Core
- BE:FIRST
- MAZZEL
- Aile The Shota
- REIKO
- RUI
- TAIKI
- KANON



もっと詳しく教えて!
一人ずつ紹介していきますね。
SKY-HI


Novel Core


BE:FIRST SOTA


BE:FIRST SHUNTO


BE:FIRST MANATO


BE:FIRST RYUHEI


BE:FIRST JUNON


BE:FIRST LEO


MAZZEL KAIRYU


MAZZEL NAOYA


MAZZEL RAN


MAZZEL SEITO


MAZZEL RYUKI


MAZZEL TAKUTO


MAZZEL HAYATO


MAZZEL EIKI


Aile The Shota


REIKO


RUI


TAIKI


KANON


BMSG 「GRAND CHAMP」の歌唱順がエモい!
「GRAND CHAMP」では全員が順番に歌唱をするのですが、その歌唱順がエモいと話題になっています。



まず順番を教えて!
- SKY-HI・RUI
- JUNON・KAIRYU
- REIKO・RAN(掛け合い)
- EIKI・SYUNTO
- SKY-HI・SEITO
- RYUHEI・HAYATO
- NAOYA・Aile The Shota
- Novel Core
- SKY-HI・LEO
- SOTA・TAIKI・TAKUTO・RYUKI(掛け合い)
- MANATO
- SKY-HI・KANON
出だしで新しい時代を意識
まず、フック始まりでSKY-HIさんとRUIさんが歌います。
「BMSG FES’25」がある時期にはBMSGにとってもう一つ大きなイベントがありました。
それは、RUIさん、TAIKIさん、KANONさんも参加していたオーディション「THE LAST PIECE」(ラストピース)
BMSGにとって3つ目のグループの核となるRUIさんが最初にマイクを握ることは、新たな時代の幕開けを表現するのにピッタリでした。
リードボーカルの圧倒的歌唱力
1番の歌唱メンバーはJUNONさん・KAIRYUさん・REIKOさん・RANさん・EIKIさん・SYUNTOさん



JUNONとKAIRYUは各グループの最強メインボーカルだね
最初にこの2人を持ってくるあたり、開幕から圧倒的な歌唱力でカマしてやろうという気合が見えますね。
次に続くRANさん、REIKOさんはBMSG最初のオーディション「THE FIRST」(ザ・ファースト)のときのケミ推し(ペア推し)ファンがとても多いことで有名です。
当時歌は独学、ダンスは未経験者だったREIKOさんを、RANさんが自分の時間を削ってでも献身的に支えていました。
2人共に最終審査まで乗り越えてきたというストーリーに、心を掴まれたファンも多かったのではないでしょうか。
そんな2人の関係を知っているのか、「GRAND CHAMP」でもRANさんとREIKOさんの掛け合いが息ぴったりで心地よく響いていました。



エモすぎて感動
EIKIさん、SHUNTOさんも歌が魅力的なメンバー。
1番は徹底的に歌うまメンバーを集めたメンバー構成になっていました。
1番のフックは力強く!
美声が響く1番でしたが、フックはSKY-HIさんとSEITOさんで力強く歌いました。



SEITOはいつもはゴリゴリラップだよね
1番のフックまでの美しさと、SKY-HIさんとSEITOさんの力強さがコントラストになっていてよかったですね。
2番は「憑依型」でトリッキーに
2番の歌唱順は、RYUHEIさん、HAYATOさん、NAOYAさん、Aile The Shotaさん、Novel Coreさん



RYUHEIとHAYATOはマンネラインだね
RYUHEIさんとHAYATOさんは、BE:FIRSTとMAZZEL各グループの最年少同士です。
カリスマ性のあるRYUHEIさんを2番のトップバッターに持ってくることで、その先も聴きたくなるような、ぐっと曲に惹きこむ力がありますね。
NAOYAさん、Aile The Shotaさんのパートは少しトリッキーなパートでしたね。
表現力の高い2人が歌うことで没入感が高まり、その次のNovel Coreさんの曲の核となる歌詞へと繋げます。
過去への回顧と未来への決意
Novel Coreさんの高速ラップで、今までのBMSGの歩みを回顧。



最初の苦労が伝わってきた
この部分が「GRAND CHAMP」の核となる考えだと思いました。
その後のSKY-HIさんとLEOさんのフックは、LEOさんの包み込むような柔らかい歌声が今までの苦労をねぎらうかのように優しく響いていました。



この歌唱順ほんと天才!
ラッパーたちの掛け合いが爽快!
落ちサビまでのラップパートは、BMSGの誇るラッパーたちが競い合うかのように掛け合いをするのが見事。
SOTAさん、TAIKIさん、TAKUTOさん、RYUKIさんが順にラップを披露するのですが、それぞれに特徴があって聴きごたえがあります。
最後にMANATOさんのキラーパートがあるのが最高。
落ちサビへのモチベーションを最大限に引き上げます。
落ちサビも次世代代表KANONと
曲の出だしをRUIさんで初めて、最後をKANONさんで締めるのが、「新しい時代」を意識している証拠だと思いました。
SKY-HIさんのことですから、きっと歌う順番も何度も熟考しながら決めたのではないでしょうか。



ファンも納得の歌唱順だったはず
ところで、「GRAND CHAMP」が歌われる「BMSG FES」についてはどれほど知っていますか?
次は「BMSG FES」について簡単に説明しておきますね。
「BMSG FES」とは?
「BMSG FES」とは何か調べてきました。
「BMSG FES」の概要
「BMSG FES」とは、SKY-HIさんが率いるマネジメント/レーベル・BMSGが主催する大規模フェス。
BMSG所属アーティストたちが集結し、パフォーマンスを披露します。
2022年に初開催し、そこから毎年恒例となっているんだとか。
2025年のコンセプトはまさしく「GRAND CHAMP」。
BMSGは今年(2025年)で設立5周年という節目の年。
大きく 『GRAND CHAMP』というコンセプトを掲げ、大規模フェス及びフェスに関連する5周年施策を実施していく。
一歩ずつ着実に、けれども驚くほどの勢いで成長してきたこの5年間を『GRAND CHAMP』という言葉で括り、これまでの軌跡のすべてを祝いながら、同時に覚悟とプライドを掲げて、新たな「てっぺん」へと進み続けていく。
引用:PR TIMES
- 会場:お台場BMSG FES特設会場
- 日程:2025/9/27(土),28(日)
- 時間:OPEN 14:00 / START 16:00
- S指定席【特典付きプレミアム席】:¥23,000 (税込) ※アップグレード方式
- 一般指定席:¥18,000 (税込)
チケット受付は、毎年会員先行が6月中旬位から始まるみたいですね。
Prime VideoでのライブPPV対応!
また、2025年の「BMSG FES’25」はAmazon Primeで生中継が見られるようになっています。



ライブPPV(ペイパービュー)っていうんだって
配信は2025年9月28日16:00からスタート。
2025年9月21日16:00から視聴権を購入すれば、プライム会員以外の人でも見ることができます。
価格は5,555円



家でライブ気分が味わえるのがいいね



価格もライブに行くよりお手頃!
まとめ
今回はBMSG ALLSTARSの楽曲「GRAND CHAMP」のMVについてどんな意味が込められているのか考察してきました。
- 大きな石造や議事堂は「固定概念」を象徴
- 逆さまの部屋は「常識が覆されること」を示唆
- 大量の流れ星=「夢」が固定概念を壊す
- 空の色の不思議!夜明けなのか夕やけなのか
- 為政者の涙の意味は悔しさと感動
BMSGのMVには、思想やイメージ、ストーリー性などいろんな要素が詰め込まれています。
今回考察して曲の理解を深めたことで、また違った音楽の聴き方ができると思うので、楽しんでいただけたら幸いです。