2025年に行われたBMSGのオーディション「THE LAST PIECE」の最終審査の課題曲「Moonchaser」(ムーンチェイサー)。
キャッチーなサビが特徴的でつい口ずさんでしまう曲でしたね。
歌詞にはどのような意味が込められているのでしょうか。
今回は、BMSGラストピースの課題曲「Moonchaser」の歌詞の意味を考察してみました。
【BMSGラストピース】「Moonchaser」は3つ目のグループのプレデビュー曲!

「Moonchaser」は、「THE LAST PIECE」の最終審査の課題曲であると同時に、3つ目のグループのプレデビュー曲であることが明かされました。

プレデビュー曲って何?
プレデビュー曲とは、アーティストが正式にデビューする前に発表される楽曲。
公式デビュー前にファンから注目を集めることを目的として発表されることがあるようです。



前例はあるの?
同じBMSGでは、BE:FIRSTが最終審査の課題曲「Shining One」をプレデビュー曲として発表し、大きな話題になりました。
BMSGの3つ目のボーイズグループでも同じように、最終審査の課題曲「Moonchaser」をプレデビュー曲として発表。
5人体制でのパフォーマンスがどのように変化するのかも注目です。
【BMSGラストピース】「Moonchaser」の歌詞の意味を考察!
考察①「月」は「叶わないくらい大きな夢」のたとえ


タイトル「Moonchaser」は直訳すると「月を追う人」という意味。
SKY-HIさんはこの曲の中で「月」を「夢」に例えていることを明言していました。



でかい夢を追いかけるみたいに
月くらい追いかけてほしいな
月は空の上にあって、絶対に手が届かないもの。
そんな月を「叶えることが不可能に近い夢」にたとえているんですね。
つまり「Moonchaser」は「夢追い人」。
アーティストになるという大きな夢を持った「THE LAST PIECE」の参加者たち自身のことを歌っているのだと思います。
考察②「星」は夢を追う「自分自身」のたとえ
「Moonchaser」の歌詞の中で何度か「星」という言葉が出てきます。
この「星」は、夢を追いかけるメンバーたち自身のメタファーになっているのではないでしょうか。



「スター」は人気のある人物のことだよね
また、歌詞の中で「汗」を「流れ星」とたとえていることからも、「星」が努力してきた自分自身だということがわかります。
社会全体が暗く、若者が夢を見られていないと嘆くSKY-HIさんにとって、そんな暗い世界でも輝いてみんなの希望になってほしいという思いが込められていると感じました。
考察③夢に向かってがむしゃらに頑張る人への応援歌
「Moonchaser」の歌詞は、夢に向かってがむしゃらに頑張っていこうとする人を応援する歌になっていると考察。
「叶うわけない」「無理だ」と諦めるのではなく、「大きな夢でも努力し続ければいつか叶う」というメッセージを感じました。
すべての夢を持つ人たちにとって、希望を感じたり頑張ろうと思えるような、背中を押してくれる楽曲だと思います。。
【BMSGラストピース】「Moonchaser」歌った人やコレオは誰?
最終審査に進んだ10人を紹介!
「Moonchaser」は最終審査に進んだ10人を、5人ずつの2チームに分けて披露します。
team Space


- RUI(ルイ):BMSGトレーニー
- YUTA(ユウタ):BMSGトレーニー
- RAIKI(ライキ):BMSGトレーニー
- GOICHI(ゴイチ):BMSGトレーニー
- KANTA(カンタ):一般参加者
team Cosmo


- TAIKI(タイキ):BMSGトレーニー
- KANON(カノン):BMSGトレーニー
- KEI(ケイ):BMSGトレーニー
- TAICHI(タイチ):BMSGトレーニー
- ADAM(アダム):一般参加者
コレオはNOPPO!
「Moonchaser」の振付は、s**t kingz(シット・キングス)のNOPPO(ノッポ)さんです。
NOPPOさんの振付は、独特な質感や細かな筋肉の動きが必要とされる振付。
「THE LAST PIECE」のメンバーたちも、「Moonchaser」の振付は今までの課題曲の中でも最難関だと話していましたね。
どうやらSKY-HIさんは、最初にNOPPOさんが提出したコレオよりも難易度の高いダンスをオーダーしたんだとか。



メンバーたちなら難しい振付でも
やり遂げると信じているんだね
- NOPPO(ノッポ)
- 本名:増田昇太(ますだ しょうた)
- 生年月日:1986年8月19日
- 出身地:神奈川県(辻堂)
- 血液型:A型
- 職業:プロダンサー、振付師、俳優、イラストレーター
NOPPOさんは、その高身長を活かしたダンスが得意。
「静」と「動」の緩急をつけるダンスが強い印象を与えるダンサーです。
NOPPOさんは、s**t kingz (シットキングス)のメンバーとして活動。
s**t kingz (シットキングス)
- 男性4人組のパフォーマンスチーム
- ”ダンスを主役にする”表現を重視
- 活動内容:ダンス映像、舞台演出、振付、バックダンサー、ラップ
- 結成日:2007年10月頃
- メンバー
- Shoji
- Kazuki
- NOPPO
- Oguri
また、ダンサーや振付師の仕事だけでなく、表現者として幅広く俳優やイラストレーターとしても活動。



イラストレーター!?


NOPPOさんは2019年、絵本の作画にも挑戦したことがあるそうですよ。
【BMSGラストピース】最終審査の結果は?
「THE LAST PIECE」の最終審査の結果は、2025年9月19日(金曜日)に発表があるかと思います。
誰が新しいグループのメンバーになるのか、ドキドキしますね。
まとめ
今回は、BMSGラストピースの課題曲「Moonchaser」の歌詞の意味を考察してみました。
- 「月」は「叶わないくらい大きな夢」のたとえ
- 「星」は夢を追う「自分自身」のたとえ
- 夢に向かってがむしゃらに頑張る人への応援歌
最終審査に相応しい集大成とも言える楽曲「Moonchaser」。
一人一人が最後まで夢を追って努力してきた姿と重なりますね。







