BMSGのボーイズグループ「MAZZEL」(マーゼル)の楽曲「DANGER」(デンジャー)。
刺客と刀で闘うコンセプトがカッコいいと話題になりました。
日本らしい厳かな雰囲気のロケ地がどこか気になりますよね。
今回は、MAZZELの楽曲「DANGER」のMVのロケ地について調べてみました。
【BMSG】MAZZEL「DANGER」MVのロケ地は京都の建長寺!

- 巨福山建長興国禅寺(こふくさんけんちょうこうこくぜんじ)
- 創建:鎌倉時代の建長5年(1253年)
- 開山:鎌倉幕府第5代執権・北条時頼
- 禅宗・臨済宗建長寺派の大本山
- 所在地:〒247-8525 神奈川県鎌倉市山ノ内8
- TEL:0467-22-0981
- 拝観時間:8:30~16:30
- 拝観料:大人(高校生以上)500円、 小人(小中学生)200円

どうしてここってわかったの?
MVの中に、建長寺とよく似た特徴的な建造物がでてきていました。
画像を比較しながら紹介していくので、一緒に見ていきましょう。
【BMSG】MAZZEL「DANGER」ロケ地の画像を紹介!
【BMSG】MAZZEL「DANGER」のロケ地建長寺の画像を紹介したいと思います。
MVに出てきた風景と似ている画像も一緒に紹介しますね。
建長寺の法堂です↓


法堂の内部はこちら↓




「DANGER」のMVの冒頭部分、RAN(ラン)さんとSEITO(セイト)さんのダンスシーンはここで撮影されたようです。



白黒の2人がバトルしてるみたいで
とってもカッコよかった!
RANさんとSEITOさんの、それぞれスタイルの違うダンスを活かしていて、とても印象的なシーンでしたよね。
バックにうつる「四色」と仏像も特徴的。


四色
- 青:仏陀の髪の毛の色で、穏やかな心の状態である「定根(じょうこん)」を表す
- 黄:仏陀の身体の色で、確固とした揺るぎない「金剛(こんごう)」の性質を表す
- 赤:仏陀の血液の色で、人々を救済するための止まることのない「精進(しょうじん)」を表
- 白:仏陀の歯の色で、清純な心による「清浄(しょうじょう)」を表し、諸々の煩悩を清める意味がある
次に紹介するのは唐門です↓




EIKI(エイキ)さんが刺客と闘うシーンにわずか2秒ほどですが出てきます。
豪華な装飾なので、数秒しか映らなくても強烈なインパクトがありますね。
次は龍王殿と呼ばれる方丈を紹介↓


赤丸で囲んだところが撮影場所として使われた可能性があります。
使われたシーンは次の2か所↓




EIKIさんの戦闘シーンと、「DANGER」のMVの終盤、MAZZELのメンバーが集結するシーン。
ちなみにこの場所では、RAN(ラン)さんとNAOYA(ナオヤ)さんがダンスのショート動画を撮影していたと思われます。
建長寺は、観光地の鎌倉に位置し、拝観料も大人500円、小人200円なので、ぜひ聖地巡りで行ってみたいですね。
最後にMAZZEL(マーゼル)について簡単に紹介するので、おさらいしておきましょう。
【BMSG】MAZZELのプロフィール
BMSGのボーイズグループ「MAZZEL」について紹介します。
MAZZEL(マーゼル)
- 日本の8人組ボーイズグループ
- 結成:2022年10月
- デビュー:2023年3月31日
- レーベル:BE-U
- 事務所:BMSG
- メンバー
- KAIRYU
- NAOYA
- RAN
- SEITO
- RYUKI
- TAKUTO
- HAYATO
- EIKI
まとめ
今回は、MAZZELの楽曲「DANGER」のMVのロケ地について調べてみました。
- ロケ地は建長寺
- 神奈川県鎌倉にある
- 拝観料は大人500円、小人200円
刀で資格と闘うという独特な世界観のMVにピッタリのロケ地でしたね。


コメント