【BMSGラストピース】SKY-HI「At The Last」の歌詞の意味を考察!夢を追うことの素晴らしさを綴った応援歌!

  • URLをコピーしました!

2025年に行われたBMSGのオーディション「THE LAST PIECE」のオープニングで流れる「At The Last」。

オーディション番組の始まりを飾るに相応しい高揚感と緊張感を感じる曲です。

「At The Last」の歌詞にはどのような意味が込められているのでしょうか。

今回は、BMSGラストピースのテーマ曲「At The Last」の歌詞の意味を考察してみました。

目次

【BMSGラストピース】「At The Last」の歌詞の意味を考察!

BMSGラストピースの主題歌「At The Last」の歌詞の意味を考察していきましょう。

「At The Last」は夢を追うことの素晴らしさを綴った応援歌です。

歌詞には、SKY-HIさん自身も経験した「悔しい出来事を乗り越えたい」という意思と、「次の世代に夢を追いかけ続けてほしい」という期待が込められていると感じました。

なぜそのように感じたのか、詳しく解説していきますね。

考察①SKY-HIの経験談をもとに作詞

「At The Last」はSKY-HIさんの体験談を元に作詞されています。

サビ以外の部分はどれもSKY-HIさんが過去に悔しかったことや、辛かったことをバネに、世間を見返してやろうという熱い思いが伝わってきます。

1番

曲の冒頭ではAAA時代に「歌のオマケ」のように扱われていたラップに対する「Underrated」(訳:過小評価)についても触れているように感じますね。

「逆転劇」という言葉には、型にはまったものではなく「自分が新しいカルチャーを創り出すんだ」という下剋上のような強い意志が込められているのではないでしょうか。

また、「雲の向こう」という言葉はまさしくSKY-HIさん自身の比喩になっています。

SKY-HIの実体験だという説得感が出てるね

2番

2番の最初は、夢を追う途中でくじけそうになっている様子を表現。

毎晩悪夢にうなされている光景が目に浮かぶな・・・

「まだ生きていたい」という言葉が、辛さの程度を表しています。

死を身近に感じるときがあったのかと、ハッとさせられますね・・・。

才能ある次世代のアーティストの卵たちに出会えたことが、SKY-HIさんにとってどれほど嬉しいことだったのかが伝わってきます。

考察②聴く人の体験談とリンク

「At The Last」はSKY-HIさんの辛い体験談がベースだという話を伝えました。

しかしその過程は今の若い世代の人たちにもリンクする部分が多いのも事実。

過去に夢を否定されたりくじけそうな思いをした人は、「THE LAST PIECE」のメンバーに関わらず世界中にたくさんいます。

そんな人たちそれぞれの「悔しい」「悲しい」「挑戦したい」「諦めたくない」という体験が歌詞にリンク。

聴く人の感情移入を誘います

考察③全力で夢を追いかける人を応援

曲の最後

「At The Last」の曲の最後は、命令形で畳みかけるような歌詞です。

この部分は、全力で夢を追いかけろというSKY-HIさんからのメッセージ。

誰に笑われても、決して自分の価値を見失わず、自分自身の夢を追いかけ続けていってほしいという願いが込められているのではないでしょうか。

「At The Last」について調べてきたので伝えたいと思います。

【BMSGラストピース】「At The Last」はラストピースの主題歌!

「At The Last」はBMSGのオーディション「THE LAST PIECE」(ラストピース)の主題歌です。

「THE LAST PIECE」の配信の冒頭でサビの部分が流れ、番組を盛り上げました。

合宿の卒業制作!14人全員で披露

「At The Last」は合宿の最後の日に残っている参加者全員でパフォーマンスすることに決定。

卒業制作って言ってたね!

「THE LAST PIECE」で審査を順調に通過した参加者は、合計で約1か月間の合宿生活をしていたそうです。

その最後の4日間で残っているメンバー14人全員で曲を仕上げ、パフォーマンスすることに。

  • ADAM
  • KEI
  • RAIKI
  • RUI
  • TAIKI
  • KANTA
  • AOI
  • KANON
  • GOICHI
  • REN
  • TAICHI
  • YUTA
  • HAL
  • RYOTO

最終審査に向かう人にとっては「絶対受かってやる」という鼓舞の歌

お別れする人にとっては、これからの自分を応援する歌だそうです。

「At The Last」も課題曲?

SKY-HIさんは、「At The Last」は審査ではなく卒業制作と発言。

ほぼほぼ審査には影響がないとキッパリ言っていました。

思い出を残すために歌うんじゃない?

しかし、一方でこんなことも言っていました。

SKY-HI

ステージに一緒に立つと
見えるものもある

審査しないといいながら、グループのメンバーを考える時に参考にしてしまいそうですね。

同じ仲間としてパフォーマンスするとなると、ダンスや歌のスキルだけではなく、メンバー同士の調和や精神面などその人の人格が見えてきます。

審査結果の要因になりそう

まとめ

今回は、BMSGラストピースのテーマ曲「At The Last」の歌詞の意味を考察してきました。

  • SKY-HIの経験談をもとに作詞
  • 聴く人の体験談とリンクした歌詞
  • 全力で夢を追いかける人を応援する内容

夢を追う素晴らしさをストレートに表現した楽曲「At The Last」。

全ての夢ある人々に勇気を与える歌ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うさぎがだいすきな30代前半の主婦
紅茶ラテを飲みながら読書やドラマ鑑賞するのが日課

コメント

コメントする

目次